ほそき整骨院は「終わりのみえる」治療プログラムで早期改善を目指します!

交通事故・労災・健康保険取扱 夜8時まで受付

北海道札幌市北区新琴似8条10丁目1-1 ノースフィールド1F 無料駐車場13台
来院方法
ほそき整骨院 スタッフブログ

身体のセンサー

2022年09月21日

皆さんこんにちは!涼しい日も少しずつ増え、秋の始まりを感じる事が多くなりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか!朝晩は特に気温が下がりますので、体調管理を徹底してウイルスには負けない身体づくりをしていきたいものです。さて、今月は「身体のセンサー」について話を進めさせていただきます! 「暑い」「寒い」「痛い」など、こういった体の情報を人間は無意識のうちに発しています。私たちが感じるものはセンサーが働いて、そこに何かしら異常があり、いつもと違う状態である事を教えてくれています。痛みは、病気やケガなどで損傷した組織を修復する間、身体を動かさないように警告する役割を担っています。これを「傷害性疼痛」といい、その他にも「心因性疼痛」や「神経障害性疼痛」など、痛みでも様々な種類があります。しかし痛むからといって、身体を過度に休めて運動不足が続くと筋力が低下していき循環障害を起こします。皆さんは痛みが出てから身体を安静にしすぎてはいませんか?  すると、人それぞれが持つ自己治癒能力、そしてバランス能力を失い、肩や腰、膝への負担が増して痛みが長引く原因になります。

思い当る節がなく、知らず知らずのうちに違和感が出て、急激な痛みを感じてから当院にいらっしゃる方が非常に多いです。普段の姿勢の悪さやストレスなどから骨盤のずれが生じ、他の関節や筋肉で補おうとした結果、、、症状として出ているだけで、腰が痛い人の腰に原因は全くありません。どういったところから痛みが出ているか、関節の可動域や日常生活での動作などを確認し、その方に合わせて治療を進めていく必要があります。可動域の向上や動作の改善に対しては、当院で扱っているホグレルやスズキトリートメントはかなり高い効果を発揮してくれます!!

私たちが日常から感じる「痛み」は、非常ベルの様な存在になり、非常事態であることを教えてくれますが、このサインを薬で抑えようとするとどうなるでしょうか? 火種の場所はわからぬまま身体が持つ感覚機能が鈍感になってしまい自己治癒能力の低下になります。もちろん、薬が必要な場合も多くありますが、慢性的な痛みを患っている方は薬で痛みを抑える対症療法より、人間本来が持つ身体のバランスや筋肉の運動機能を高めていく事が、本来の根本治療へと繋がります。

みなさんの身体は、様々なサインを発してくれています。いつもとは違う状態であることに早く気づけることが、健康に過ごす為に大事な要素なのです。自分の身体をまんべんなく動かせるよう、ほぐしていきながら自分の身体に向き合ってみてはいかがでしょうか。全力で私たちがサポートさせて頂きます!!

身体のことで何かお困りの際は、お気軽に相談して頂ければと思います。

詳しくは

ストレッチマシーン ホグレル

骨盤矯正をご覧ください!

記事の一覧を見る ≫

ほそき整骨院への お問合せはこちら

ほそき整骨院

交通事故・労災・健康保険取扱
 夜 8時00分まで受付

北海道札幌市北区新琴似8条10丁目1-1 ノースフィールド1F 無料駐車場13台

アクセス方法・地図を見る

受付時間表
【受付】月火木金 9:00~11:30/14:00~20:00 水曜 14:00~20:00 土曜 9:00~13:30 日曜祝日 休診
※交通事故治療の方は 20:30まで受付(要予約)

LINE公式へ

ページの
最上部へ