ほそき整骨院は「終わりのみえる」治療プログラムで早期改善を目指します!

交通事故・労災・健康保険取扱 夜8時まで受付

北海道札幌市北区新琴似8条10丁目1-1 ノースフィールド1F 無料駐車場13台
来院方法
ほそき整骨院 スタッフブログ

9月注意報!!

2022年09月28日

こんにちは!9月に入り涼しい日も増え、過ごしやすくなってきました。

しかし整骨院ではこの時期からギックリ腰などが多発してきます。季節の変わり目によるものです。痛くなる前に、違和感から始まり発症するケースが多いので怪しい時にはすぐ治療にいらしてください!!

そして、身体の痛みではなく……内面的な不調を引き起こす、「9月病」をご存知でしょうか?

もともと、夏に長期休暇のある欧米に多く、休み明けに心身の不調により仕事に復帰できなくなる状態を指します。医学用語ではありませんが、近年北海道もクーラーがないとつらくなるほどの暑さとなっており、ここ2~3年で9月病の方が増えています。

暑さのストレスにより不規則かつ栄養が不足した食生活になること、睡眠不足も加わり、さらには コロナ禍の不自由さが心の疲労となっているのが原因です。人はストレスが増えると交感神経(身体を動かすための神経)やホルモン系を自ら活性化させ、身体のバランスを一定にしようと頑張ります。

そして…このストレスが長く続くと脳が疲れて、病的なストレス反応がでてしまいます。

症状として、 だるい、食欲低下、気力が出ない、不安感、イライラ、不眠、集中困難 などなど…

これらの症状で、仕事に行けなくなるほどとなると深刻な状態ですが……皆さんお気づきでしょうか?

実はこれ、うつ病の初期症状とほぼ一緒なのです。(◎_◎;)ハッ!

用は放っておくと、うつ病に発展してしまいます。ちゃんとした病名ではない9月病ですが、ただのなまけぐせでしょ?と甘く見てはいけないのです。対策として、一番大切なのは睡眠を一定に保つこと。睡眠習慣を整えることです。

朝、起床したら日光を浴びて体内時計をリセットすることも良い効果があります。よく眠るには適度な運動や食事も必要ですが…まずは休日でも寝る、起きるのリズムを整えることを意識してみてください。当院ではこのような指導管理含め、睡眠障害を整える治療器も取り揃えております!

お困りの方がおりましたら、こちらから当院にご連絡ください。

 

記事の一覧を見る ≫

ほそき整骨院への お問合せはこちら

ほそき整骨院

交通事故・労災・健康保険取扱
 夜 8時00分まで受付

北海道札幌市北区新琴似8条10丁目1-1 ノースフィールド1F 無料駐車場13台

アクセス方法・地図を見る

受付時間表
【受付】月火木金 9:00~11:30/14:00~20:00 水曜 14:00~20:00 土曜 9:00~13:30 日曜祝日 休診
※交通事故治療の方は 20:30まで受付(要予約)

LINE公式へ

ページの
最上部へ